Apple MotionテンプレートをFinal Cut Pro Xにインストールする方法

『FCPX で編集可能』ラベルが、お求めのApple Motion テンプレートについていることを確認し、Final Cut Pro Xで使用しましょう。

それでもまだ、どうやってApple Motionテンプレートをインストールして、FCPXで使用するかは不明瞭ですよね。

ご安心ください!以下の手順に沿っていけば、大丈夫です。Ink Cinematic Titles を例に見ていきましょう。

  1. テンプレートをダウンロードした後、zipを解凍しましょう。Apple Motionファイルが含まれているフォルダを探してください。(Apple Motionのアイコンや.motnファイル拡張と見分けがつくはずです。)。

    01-unzip-file.jpg

  2. そのApple Motionファイルが含まれているフォルダを、そっくりそのままコピーした後、Final Cut Pro Xの適切な場所にペーストしてください。
    a. Apple Motionがすでにインストールされている場合は、下記にペーストしてください:
    {あなたのユーザーネーム}/Movies/Motion Templates/(タイトルもしくはジェネレーターのフォルダ)

    b. Apple Motionをお持ちでない場合、:

    • アプリケーションを開き、Final Cut Proアイコンを右クリック。
    • 『パッケージのコンテンツを表示』を選択し
    • 下記にナビゲートしましょう:
      Applications/Final Cut Pro/Contents/PlugIns/MediaProviders/MotionEffect.fxp/Contents/Resources/Templates/(either Titles or Generators folder)

    02-copy-to-folder.jpg

    Q: タイトルジェネレーターのどちらに挿入したらいいですか?

    これを理解するのは、場合によってはちょっと難しい問題です。例えば、 テンプレートの名前にタイトルが含まれているので、*タイトル**に挿入した方が、より直感的に感じるかもしれません

    しかしながら、このテンプレートで タイトルに挿入すると、うまく機能しなかったので、上記のスクリーンショットのように代わりにジェネレーターに挿入しました。

    結論を申し上げると、タイトルとジェネレーターのどちらかを選び挿入し、うまく機能しない場合は、もう一方に挿入することができます。

    ほとんどの場合は、こちらの方法で解決するはずですが、それでもうまく機能しない場合は、我々のサポートスタッフにご連絡ください。

  3. Final Cut Pro Xを開き、 タイトルとジェネレーターサイドバーを見つけてください。

    03-titles-and-generators-sidebar.jpg

  4. 各レベル内のインストールしたタイトルもしくはジェネレーターを探すか

    04-look-for-template-under-titles-or-generators.jpg

  5. シンプルに検索バーで検索してください。

    05-or-search-for-it-using-search-bar.jpg

  6. Final Cut Proタイムラインにテンプレートをドラッグしてください。

    06-drag-the-template-to-your-timeline.jpg

  7. 右上の角に『パブリッシュされたパラメーター』が現れます。この場所から、テンプレートを編集することができます。あなたが編集したいものが、パラメータリストの一番下にある可能性もあるので、すべての「パラメータ」をスクロールし、編集できるものを全て確認するようにしてください。

    07-published-parameters.gif

    以上、Apple MotionテンプレートをFinal Cut Pro Xにインストールする方法をご紹介しました。